一般社団法人配管技術研究協会

ページのトップへ戻る
令和5年度 事業報告

 当協会は配管装置に関する国内唯一の社団法人として昭和36年11月30日に創立されて以来、配管・装置・プラント技術における設計、施工技術者の相互研鑚を通じ、技術と信頼性向上を図ることにより広く社会に貢献することを目的としている。

 協会誌は季刊誌として発行を行った。今年度は、協会創立60周年記念行事関連記事の掲載を行うと共に、各産業における配管の特徴的な部分に焦点を当てた各記事をテーマとし、「春・夏号 特集 産業と配管―産業別配管の特徴―」の発刊を行った。更に配管設計者が解析を行うにあたり、すぐに役立つ事例、配管の設計解析法に関する参考本紹介と解析ツール類の一部解説、ストレーナにおける差圧監視技術と調整弁・調節弁の解説に関する記事をテーマとし、『秋・冬号 特集1.配管の解析技術、2.配管内部流体の計測・制御技術』の発刊を行った。

 セミナーは次の6回が開催された。「配管基礎総合講座1回目」、「配管解析と配管サポートの基本設計」、「配管基礎総合講座2回目」、「プラント・配管系の腐食と防食」、「日本製鉄東日本製鉄所見学会」、「配管の溶接・検査・法規」。
 新型コロナの影響で、今年度も会場による開催ができないことより、Webによるセミナーとした。
出席者は 会員、非会員の両者である。なお、セミナー参加者の年度内累計は107名であった。

 当協会は、中央職業能力開発協会が行う中央技能検定委員会の試験問題作成に協力している。対象は「機械・プラント製図」、「基礎級 配管(プラント配管作業)」、「プラント配管」である。日本規格協会が発行するJISハンドブックでは「配管」に対して編集協力を行っている。また、日本規格協会のJIS原案作成公募を利用してJISの改正に取り組みISO国内審議団体に属し国際規格案の審議、提案、関連規格の調査研究にも協力している。

 年度収支では、収入源として依存している研修事業収入と広告費が予算に対してはマイナスとなり、当期の収支差額はマイナス373千円となった。これに伴い、次期繰越収支差額は695千円となった。


以下、令和4年度の事業内容について報告する。

1. 総務委員会
  (1) 令和5年5月17日:「令和4度第62期通常総会(Webex Meeting)によるWeb会議」を開催し全議案を可決。
総会に合わせて、臨時理事会(Web)を開催し、業務執行理事および参与の選任を決議した。
  (2) 令和5年6月28日:「令和5年度第1回理事会(Web)」を開催し、以下を審議した。・各委員会から事業実施状況報告。
・事務局から会計報告と今期の収支見通しについて報告。
・各委員会名簿の改定、確認。
・協会ホームページ(HP)のメンテナンスについて協議。
・委員活動費の支給に関する協議
  (3) 令和5年8月23日:「令和5年度第2回理事会(Web)」を開催し、以下を審議した。
・各委員会から事業実施状況報告。
・事務局から会計報告と今期の収支見通しについて報告。
・各委員および理事補充に関する協議。
  (4) 令和5年10月18日:「令和4年度第3回理事会(Web)」を開催し、以下を審議した。
・各委員会から事業実施状況報告。
・事務局から会計報告と今期の収支見通しについて報告。
・協会誌への公告に関する協議。
  (5) 令和5年12月20日:「令和5年度第4回理事会(Web)」を開催し、以下を審議した。
・各委員会から事業実施状況報告。
・事務局から会計報告と今期の収支見通しについて報告。
・功労者顕彰について協議。
・委員長の交代について協議。
  (6) 令和6年2月21日:「令和5年度第5回理事会(対面+Web))」を開催し、以下を審議した。
・各委員会から事業実施状況報告。
・事務局から会計報告と今期の収支見通しについて報告。
・セミナーアンケートに関する協議。
・代表理事交代に関する協議。
  (7) 令和6年4月17日:「令和5年度第6回理事会(対面+Web)」を開催し、以下を審議した。
・各委員会から事業実施状況報告。
・令和5年度 事業報告および収支決算報告 を承認。
・令和6年度 事業計画および収支予算案 を承認。
     
2. 編集委員会
  (1) 協会誌「配管技術研究協会誌」として、第63巻(春・夏号)と第63巻(秋・冬号)の2冊を発行した。
  (2) 毎号、会員の啓蒙と配管技術の普及、技術の伝承を促す内容とした。
  (3)

今年度も引き続き、協会誌は季刊誌として発行を行った。今年度は、協会創立60周年記念行事関連記事の掲載を行うと共に、各産業と配管に関するにおける配管の特徴的な部分に焦点を当てた各記事をテーマとし、「春・夏号 特集1.配管技術研究協会 創立60周年記念 講演会、2.産業と配管―産業別配管の特徴―」の発刊を行った。更に配管設計者が解析を行うにあたり、すぐに役立つ事例、配管の設計解析法に関する参考本紹介と解析ツール類の一部解説、ストレーナにおける差圧監視技術と調整弁・調節弁の種類・構造・機能解説に関する記事をテーマとし、「秋・冬号 特集1.配管の解析技術、2.配管内部流体の計測・制御技術」の発刊を行った。
また、技術紹介では、当技術委員会執筆記事として春・夏号「鉄の技術(後編)」の記事を掲載し、秋・冬号「新しいモノ(前編)」記事の掲載も行った。

     
3. 研修委員会
  令和5年度事業計画に基づき、セミナーを6回開催した。セミナーは、配管技術の初級、中級者を主な対象に、配管技術の啓蒙と普及を意図したテーマとした。
  (1) 令和5年6月22、23日 Web開催
第1回セミナー「配管基礎総合講座」を開催した。
受講者:25名
  (2) 令和5年9月15日 Web開催
第2回セミナー「配管解析と配管サポートの基本設計」を開催した。
受講者:13名
  (3) 令和5年10月19、20日 Web開催
第3回セミナー:「配管基礎総合講座」を開催した。
受講者:12名
  (4) 令和5年12月25日 Web開催
第4回セミナー:「プラント・配管系の腐食と防食」を開催した。
受講者:6名
  (5) 令和6年2月22日 現地開催
第5回 配管研修会:「日本製鉄 東日本製鉄所 見学会」を開催した。
受講者:23名
  (6)

令和6年3月17日 Web開催
第6回セミナー「配管の溶接・検査・法規」を開催した。
受講者:28名

     
4. 技術委員会
  (1) 中央職業能力開発協会が行う中央技能検定委員会の「プラント配管」1、2.級の試験問題作成に5名、「基礎級 配管(プラント配管作業)」の試験問題作成に3名を派遣した。
  (2) 一般財団法人 日本規格協会のJISハンドブック[配管]編集委員会に委員1名がWebにて参加した。
  (3) 「予兆・余寿命診断の手法」に関する調査を行った。
  (4) 中央職業能力開発協会 第71回理事会に出席し、令和6年度 事業計画(案)の審議に参画した。
     
〒113-8610
東京都文京区本駒込6丁目3番26号
日本工業出版ビル内

TEL 03-3944-4575
Copyright (c) JAPAN Society of Piping Engineers All Rights Reserved.